お役立ちコンテンツ
通信教育

サイト内検索

Technical information (Column)技術情報(解析コラム)

2025.02.19

CAEを効率よく活用するためには!

昨今、設計者向けCAEは、世間で広く認知され、CAEを利用した設計プロセスが受け入れられるようになっています。これまで2次元図面で設計していた方々も3次元CADやCAEに目を向けるようになり、3次元CADから利用しやすい設計者向けCAEを購入する方も少なくありません。しかし、購入してみたものの活用できていないという話もよく耳にすることがあります。本コラムでは、CAEを効果的に活用するためのスクールとテクニカルサポートについてご紹介します。

解析入門スクール

設計者の方々は、製品の知識や物理現象などについて理解している方が多いですが、3次元CADと設計者向けCAEを購入した後には、その利用方法を基礎から学ぶことが望ましいと言えます。弊社では、CAEの初心者に向けて「はじめてシリーズ」という座学講座を用意しております。このシリーズは、基礎知識、解析事例、実際の解析利用法などをまとめたもので、「はじめての材料力学」を始めとする多彩な内容をカバーしています。

「はじめてシリーズ」ができたきっかけは、利用するお客様からの疑問をもとにしたものです。このシリーズでは、初心者の方でもスムーズに解析に取り組むことができるよう、学校で学んだことのある内容から、設計段階の製品を解析する際の利用方法まで、CAEを利用する際に必要な知識を紹介しています。

これらの解析入門スクールは1コースあたり約2時間で構成されており、各解析分野の技術用語や基礎知識の習得を支援するためのものです。解析時によく遭遇する問題点を回避するテクニックも含まれており、基本を確かめたい方にもおすすめです。また、各コースは実際の解析事例を交えながら学習することで、実践的なスキルの習得も目指しています。CAE操作スクールを受講する前に、是非ご検討ください。

CAE効率よく活用


CAE操作スクール

CAEは当初、航空宇宙、自動車、造船、機械などの分野で構造解析を行うために開発されました。それがコンピュータの高速化やメモリの大容量化に伴い、さまざまな物理現象の解析へと応用され、使いやすさへの工夫も行われてきました。現在では、多くの産業分野で構造解析、熱流体解析、樹脂流動解析などの解析が利用されており、設計品質の向上や不具合・破損・事故時の原因分析などに役立っています。

CAEソフトウェアは多機能なソフトウェアであり、効果的に活用するためには操作方法や設定手順を学ぶことが重要です。弊社の「CAE操作スクール」では、設計者向けおよび解析専任者向けのコースを提供しており、導入したCAEソフトウェアに合わせて選ぶことができます。

例えば、3DEXPERIENCE Works Simulation、SOLIDWORKS Simulation、Abaqusなどのダッソー・システムズ社のソリューション、Autodesk Inventor Simulation、Autodesk Inventor Nastran、Autodesk Moldflow、Autodesk CFDなどのオートデスク社のソリューションなど、弊社の取り扱うさまざまな製品の操作方法や設定手順を学ぶことができます。経験豊富な解析エンジニアが講師を務め、ソフトウェアメーカーのテキストや弊社独自テキストを使用し、お客様がスムーズにCAEソフトウェアを活用できるよう支援します。

さらに、弊社のスクールでは実習を豊富に取り入れており、実際の操作や設定手順を習得することで、実践的なスキルを身につけることができます。これにより、お客様が現場で直面する課題に対して、適切に対応できるようになります。


テクニカルサポート

「はじめてシリーズ」や「CAE操作スクール」を活用して業務にCAEを利用し始めると、多くの方が「この解析タイプは正しいのか?」「設定方法がわからない」「解析エラーで止まってしまった」などの問題に直面します。そんな時に役立つのが、解析エンジニアによる「テクニカルサポート」です。

弊社のテクニカルサポートは、お客様が解析を実行しているときや結果評価の際に生じた疑問をお問い合わせいただくと、エンジニアが状況を確認させていただき、解決策や回避策などをご提案します。また、ソフトウェアメーカーに対し、製品仕様の確認なども行います。遠隔でのリモートサポートに対応している製品もあり、お客様のニーズに合わせた柔軟な対応が可能です。さらに、定期的なウェビナーやワークショップを開催し、最新の技術情報や解析手法を共有することで、お客様のスキル向上をサポートしています。

CAE効率よく活用


 

弊社では、お客様が「CAE」を効果的に活用するための充実したスクールとテクニカルサポートをご用意しています。どうぞお気軽にご相談ください。